Đề cương ôn tập học kì 1 môn Tiếng Nhật Lớp 11 - Năm học 2019-2020 - Trường THPT Chu Văn An

doc5 trang | Chia sẻ: Duy Thuận | Ngày: 11/04/2025 | Lượt xem: 11 | Lượt tải: 0download
Bạn đang xem nội dung tài liệu Đề cương ôn tập học kì 1 môn Tiếng Nhật Lớp 11 - Năm học 2019-2020 - Trường THPT Chu Văn An, để tải tài liệu về máy bạn click vào nút DOWNLOAD ở trên
11年生 1課~6課の復習 クラス: 名前: ★「でしょう」を使って文を作ってください。 1.A:今日も自転車で( 帰ります →              )。   B:いいえ。今日は父がバイクでむかえに来ます。 2.A:ダラットにはきれいなたきが( あります →             )。   B:ええ。そこで写真をとりました。 3.A:あの店のブンチャーは( おいしいです →             )。   B:ええ。とてもおいしいですね。 4. A:ランさんのたん生日パーティは( 楽しいです →             )。   B:はい。ケーキを食べたり、うたをうたったりしました。 5.A:おまつりのじゅんびは( 大へんです →              )。   B:いいえ。みんなでじゅんびしましたから、すぐにおわりました。 6.ニー先生:きのう、ふくしゅうを( します →              )。   生と:すみません。帰ってすぐねました。 7.A:ホーチミン市はバイクが(             )。   B:ええ、道をわたるときあぶないですから、ちゅういしてください。 8.A:黒くなりましたね。夏休み、海へおよぎに(             )。   B:はい。ニャチャンへ行きました。 ★「~し、~し、それに~」の文を作ってください。 1.(ピアノもひけます+ギターもひけます+ダンスもできます) ヤンさんは                                。 2.(おいしいです+きれいです+体にもいいです)   日本料理は                                。 3.(きれいです+スタイルもいいです+うたも上手です) ホー・ゴック・ハーは、                           。 4.(ねだんも高いです+おいしくないです+ときどきおなかがいたくなります ) あの店は、                              から   行きたくないです。 5.(音楽も聞けます+映画も見られます+ゲームもできます)   このけいたい電話は                           。 ★「~し、~し、それで~」の文を作ってください。 1.(ハンサムです+しんせつです⇒女の子ににんきがあります) アインさんは                             。 2.(安いです+にんきがあります⇒みんながもっています)   あのコンピュータは                           。 3.(小さいです+おもいです⇒足がいたくなりました) このくつは、                              。 ★下からことばをえらんで、「すぎます」の文を作ってください。 1.きのう                から、おなかがいたいです。 2.このはこは、                 から、はこべません。 3.                 から、目がいたいです。 4.このおちゃは                 から、のめません。 5.このきかいの使い方は               から、おぼえられません。 6.このコンピュータは              から、 買えません。 7.このえんぴつは              から、書けません。 高いです    ゲームをします   おもいです   食べます  あついです   ふくざつです    みじかいです ★あなたは高校をそつぎょうしてから、何をしてみたいですか。 ★(   )にことばを入れて、文を作ってください。 1.そのみずうみはとおいですからバスで(       )ほうがいいですよ。 2.りょ行するときは、あぶないですからお金をたくさん(          ) ほうがいいですよ。 3.ちずを見てもわかりませんね。だれかに(        )ほうがいいですよ。 4.その牛にゅうはちょっと古いですから(      )ほうがいいですよ。 5.ねつがあるときは、うんどうを(        )ほうがいいですよ。 6.テト休みは、みんなりょ行しますから、きっぷをはやく(         )   ほうがいいですよ。 ★下からことばをえらんで、形をかえて「みたいです」の文を作ってください。 1.道がこんでいますね、(じこです→          )。 2.あたまがいたいし、ねつもあります。かぜを(ひきました→           )。 3.ニーさんはいつもひとりですわっています。 友だちが(いません→            )。 4.マイさんはすしを食べませんね。すしが(きらいです→            )。 5.この牛にゅう、へんなあじですね。ちょっと(古いです→           )。 6.オアンさんはずっと勉強していますね。 しゅくだいがたくさん(あります→              )。 ★先生のしつもんにこたえてください。 1.先生:どうして学校を休んだんですか。   あなた:                                 。 2.先生:どうしてしゅくだいをしなかったんですか。   あなた:                                 。 3.先生:どうして昼ごはんを食べないんですか。   あなた:                                 。 4.先生:どうしてちこくしたんですか。   あなた:                                 。 5.先生:どうして元気がないんですか。   あなた:                                 。 6.先生:どうしてじゅぎょう中ねたんですか。   あなた:                                 。 ★正しいものをえらんで「てはいけません」の文を作ってください。 1.テストの時、(                )。 2.じゅぎょうに(                )。   3.としょかんで(                )。 4.じゅぎょうの時、(                )。 5.道に(                 )。 ★下から1つえらんで、「とおりに」の文を作ってください。 1.私が今から(           )ノートに書いてください。 2.1から5の(            )ボタンをおしてください。 3.(            )かみを切ってください。 4.さっき先生が黒ばんに(           )ノートに書いてください。 5.(         )カメラを使いましたが、写真がとれません。 6.先生が(         )とおりにかん字を書いてください   ふといせん・すう字・せつめいしょ・教えました・書きました・言います ★えを見て「てあります」の文を作ってください。 1.                          。 2.                          。 3.                          。 4.                          。 5.                          。 ★えを見て「~てくれました」の文を作ってください。 リ 私 1.リンさんが                     。 ン 2.リンさんが                     。 3.リンさんが                     。 4.リンさんが                     。 5.店いんさんが                    。 6.店いんさんが                    。 7 . 母 が                         。

File đính kèm:

  • docde_cuong_on_tap_hoc_ki_1_mon_tieng_nhat_lop_11_nam_hoc_2019.doc
Giáo án liên quan